霧ヶ峰みみより最新情報
空室情報、お申し込み、お問合せはこちら
お得な季節のプランのお申し込みはお見積もり機能付きです。
スマホからのお申し込み
ご 夕食メニュー例 | ヒュッテ周辺雪景色 |
![]() |
![]() |
ヒュッテは霧ヶ峰の自然の中、モミやカラマツに囲まれた一軒家。 目の前は泉湧く湿原があり、2千坪の原っぱにも隣接。 |
![]() |
![]() |
注:館内は全て禁煙とさせていただいております。 喫煙は玄関脇の外にてお願い致します。 |
スノーシューで大雪原を歩きましょう | 大草原を歩きましょう |
![]() |
![]() |
ノルディックウォーキングはポール(ストック)を使うので当に4輪駆動、『』で『』で『』で『』スポーツです。 | |
@通常ウォーキングより15〜40%も運動効果が上がるA短時間に脂肪を燃焼 B下半身、特に膝への負荷が少ないC年齢、体力に応じてできる |
詳しくはこちら
諏訪湖名物「水陸両用観光バス」 | |
![]() |
【信州諏訪湖の新名物!湖を車に乗ったまま観光!諏訪湖グルリとひとめぐり!】 諏訪湖の水面を間近に感じる不思議バス体験です。 諏訪湖への“スプラッシュイン”はスリル抜群! 〔日時〕 3月中旬〜11月中旬2(冬季以外) *諏訪湖の結氷時、車両点検、花火大会開催時は運休 大人3,000円(税込)/小学生以下2,000円(税込) 幼児500円(税込、2歳以下、座席なし) 詳しくはこちら |
ご夕食 メニュー例 信州の味覚がいっぱい! | 信州名物馬刺し ご注文に応じます |
|
![]() |
牛のすき焼き、 清流ヒメマス塩焼き、 旬の山菜、キノコ 新鮮高原野菜 揚物 生物 煮物 自家製野沢菜漬(季節限定) ●霧ヶ峰の伏流水を使った地酒、 地ビールもおいしいですよ。 |
![]() |
空室情報、お申し込み、お問合せはこちら
季節毎お得な特別プランのお申し込みはお見積もり機能付きです。
★諏訪湖畔に複合型温泉施設「すわっこランド」がオープン!!★
ヒュッテ霧ヶ峰より車35分
詳しくは諏訪市「すわっこランド」公式ページへどうぞ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
屋内25mプール 屋外50m公認プール |
【 浴室:アロマ(洋風風呂) 】 露天ハーブ風呂・寝湯・白湯(あつ湯)・泡風呂・ジェット風呂・ 水風呂・打たせ湯・ウェットアロマサウナ |
|
お食事もできます リラックスルームも |
【 浴室:浪漫(和風風呂) 】 洞窟風呂・あずまや風呂・ジェット風呂・寝湯・露天ハーブ風呂・ 水風呂・ドライサウナ・ほっとフロアー |
|
単なる温泉施設ではありません!「健康・運動」要素が加わっていて一年中楽しめます | ★6コース25m屋内プール、気泡が出て水温41℃の円形採暖プール、流水プール、滑り台2基付き幼児プールがあり大人から子供まで一年中楽しめます。屋外8コース50mプールは日本水泳連盟の公認。最先端の計測表示システムも導入。 | ★トレーニング機器15台を備え、健康運動指導士が指導してくれます。一人1時間以内の交代で利用は無料、健康チェックロビーは7種類の計器があり、利用は無料 |
★諏訪湖周辺は美術館・博物館がいっぱい★
誰もが抱く郷愁の風景「原田泰治美術館」などなど
ご案内
★星好きな方必見★
★カシオペア、ぎょしゃ座、スバル、オリオンetc,etc。天の川って浅瀬もあって二手に分かれているんですよ。
ヒュッテ裏庭(標高1610m)は絶好の観察地です。一軒家だから光害が無いのです。
★★トピックス★★
霧ヶ峰高原が
関東の「富士見100景」
に選ばれました。霧ヶ峰スキー場やグライダー滑走路、薙鎌神社のある「わすれじの丘」からは
左手に八ヶ岳連邦、右手に南、中央、北アルプス連邦の丁度中央に富士を眺めることができます。
霧ヶ峰高原は「日本100名山」、「日本の香り100選」:霧ケ峰の風、日本の音風景100選:八島ヶ原湿原の蛙鳴が選ばれています。、
空室情報、お申し込み、お問合せはこちら
季節毎お得な特別プランのお申し込みはお見積もり機能付きです。
温泉日帰り入浴ができます。ハイキングやスキー、ドライブの後は温泉でゆっくり!
大人700円、未就学児500円です。
☆今、星がきれいですよ。標高1600Mの霧ヶ峰高原は空気が澄み、
天が近いので星を見るのには最高。天の川って本当にあるんですよ。一部二手に
わかれて流れていて、浅瀬もあるって知っていましたか。
ペルセウス座やカシオペア座、ケフェウス座、ぺガスス座、アンドロメダ座 クジラ座、オリオン座、オオクマ座
☆ビーナスライン沿線(公式ページ)には車山高原、白樺湖、蓼科高原、美ヶ原
麓には諏訪湖など魅力ある、見所いっぱいの観光拠点がぞくぞく!地図はこちら
☆諏訪地方には美術館、博物館が多いことでも知られています。
諏訪の文化に触れてみませんか。
10